- 2022年6月2日
auのプランがお得になる特典「つなぐ応援プログラム」を解説。
auの対象プランがお得に利用できる特典です。au応援割(楽しみ放題)、au応援割(U30)、U22データ増量キャンペーンが実施されています。対象者は各特典で異なります。
auの対象プランがお得に利用できる特典です。au応援割(楽しみ放題)、au応援割(U30)、U22データ増量キャンペーンが実施されています。対象者は各特典で異なります。
ガラケー(ケータイ)を使用していて、スマホに少し興味がある人や、新しくスマホを持とうと検討している人に対してはソフトバンクのスマホをお勧めします。今回はその理由を説明していきますね。
2021年8月6日(金)から受付開始。データ容量は3GBまで、プラン料金は2,288円/月、各割引を適用すると1年間990円/月から利用できるとてもお得なプランです。5分以内の国内通話、留守番電話サービスなどのオプションも無料で使えます。
ドコモの「U15はじめてスマホプラン」はデータ容量5GBまで、料金は1,815円/月で利用でき、5分以内の国内通話も無料で使えます。初めの1年間は「U15はじめてスマホ割」が適用されて月々550円割引。dカードお支払割も適用すると1年目は1,078円~利用できます
ahamoユーザーも購入可能!ドコモの2021年夏モデルが発表されましたね。すでに発売されている機種も合わせると全部で9機種!5G対応のモバイルルーターと、ついに5G対応のホームルーターも発売されます。お手頃価格の4G機種や、スマホが初めてでも使いやすい機種もありますよ。
スマホデビューでお得なドコモのサービスを紹介します。「はじめてスマホプラン」はデータ容量1GBまで1,650円/月で利用でき、5分以内の国内通話も無料で使えます。初めの1年間は月々500円割引になります。各割引を適用すると1年目は980円~、2年目以降は1,480円~利用できるお得なプランです。
今、テレビCMでも各キャリアでシニア向けのスマホや料金プランの紹介をしているのをよく目にしますが、どんなスマホがあって、スマホの機種代金や毎月の料金がどうなのかを整理してみようと思います。
※2021年3月31日(水)で新規受付を終了しました。
ドコモで「ずっとはじめてスマホ割」と「おしゃべり割」という新しいサービスが2020/8/5からスタートしました。このサービスはどんな内容なのか?どういった人がお得になるのか?他のキャリアと比較してどうなのか?といった疑問を中心に考察をしていこうと思います。