※本記事の内容は2021年2月時点の情報です。記載のプランは新規受付を終了しています。
先日、auから新料金プランの発表がありましたね。ドコモが「ahamo(アハモ)」のプランを出したような斬新さは無かったのですが、動画コンテンツをよく利用する人にとってはすごく魅力的なプランになっています。
ただ、本当にそのプランで契約をしてもいいのか一歩立ち止まって考えてみるのも重要かなと思っています。今回はそこらへんを中心にまとめていきます。
auの新料金プランに関して
先日(2020年12月9日)にauから新料金プランの発表がありました。
3つの新プランが発表されていて、いずれも「Amazonプライム」が付いてくるプランとなっています。
データMAX5G withAmazonプライム
データ使い放題で、「Amasonプライム」と「TELASA」が付いてくるプランです。
利用料金
※2年契約の場合
項目 | データMAX 5G with Amazonプライム | |
---|---|---|
税抜 | 税込 | |
基本料金 | 9,180円 | 10,098円 |
auスマートバリュー | -1,000円 | -1,100円 |
家族割プラス | -2,020円 | -2,222円 |
スマホ応援割Ⅲ | -1,400円 | -1,540円 |
5Gスタート割 | -1,000円 | -1,100円 |
最初の6カ月間 | 3,760円 | 4,136円 |
7か月目以降 | 5,160円 | 5,676円 |
13か月目以降 | 6,160円 | 6,776円 |
上記の料金プランの中にAmazonプライムの500円(税込)とTELASAの見放題プランの618円(税込)の金額が含まれています。
余談ですが、動画コンテンツによって、税込表記であったり税抜表記であったりとややこしいですよね、、、
データMAX5G Netflixパック(P)
データ使い放題で、「Amazonプライム」と「TELASA」と「NETFLIX」が付いてくるプランです。
利用料金
※2年契約の場合
項目 | データMAX 5G Netflixパック(P) | |
---|---|---|
税抜 | 税込 | |
基本料金 | 9,480円 | 10,428円 |
auスマートバリュー | -1,000円 | -1,100円 |
家族割プラス | -2,020円 | -2,222円 |
スマホ応援割Ⅲ | -1,400円 | -1,540円 |
5Gスタート割 | -1,000円 | -1,100円 |
最初の6カ月間 | 4,060円 | 4,466円 |
7か月目以降 | 5,460円 | 6,006円 |
13か月目以降 | 6,460円 | 7,106円 |
上記の料金プランの中にAmazonプライムの500円(税込)とTELASAの見放題プランの618円(税込)とNETFLIXのベーシックプランの990円(税込)の金額が含まれています。
余談ですが、auのプラン名のところでは「Netflix」、サービス紹介のところでは「NETFLIX」となっていて大文字表記にしているところと小文字表記にしているところが入り混じっていたりで、どっちが正式名称なのかふと気になったり。。
データMAX5G ALLSTARパック(P)
データ使い放題で、「Amazonプライム」と「TELASA」と「NETFLIX」と「アップルミュージック」と「YouTubeプレミアム」が付いてくるプランです。
利用料金
※2年契約の場合
項目 | データMAX 5G Netflixパック(P) | |
---|---|---|
税抜 | 税込 | |
基本料金 | 10,980円 | 12,078円 |
auスマートバリュー | -1,000円 | -1,100円 |
家族割プラス | -2,020円 | -2,222円 |
スマホ応援割Ⅲ | -1,500円 | -1,650円 |
5Gスタート割 | -1,000円 | -1,100円 |
最初の6カ月間 | 5,460円 | 6,006円 |
7か月目以降 | 6,960円 | 7,656円 |
13か月目以降 | 7,960円 | 8,756円 |
上記の料金プランの中にAmazonプライムの500円(税込)とTELASAの見放題プランの618円(税込)とNETFLIXのベーシックプランの990円(税込)とアップルミュージックの980円(税込)とYouTubeプレミアムの1,180円(税込)の金額が含まれています。
以上のように3つのプランが発表されました。
動画をよく視聴する人にとってはどれも魅力的なプランとなっています。
ただ、本当にこのプランのまま契約をしてもいいのかどうか?
人によっては途中で動画コンテンツが不要になったり、もしくは今回のプランに組み込まれている決められた組み合わせではなくて、もっと別のパターンの組み合わせにしたいといった要望もあるかと思います。もしくはhuluやU-NEXTのような、そもそものプランには組み込まれていない動画コンテンツがいいという人もいるかと思います。
ということでスマホの契約と動画コンテンツの組み合わせということで別のシミュレーションを考えてみます。
ワイモバイルで契約をして、好きな動画コンテンツを組み合わせる。
たとえば、スマホは格安スマホ系にして、そこに好きな動画コンテンツをくっつけるというパターンが考えられます。
まず、auの新プランの「データMAX 5G with Amazonプライム」はデータ無制限(テザリング除く)で、毎月の料金は以下になります。
1人で契約をしている場合:8.180円(税抜)
2人で契約をしている場合:7.680円(税抜)←家族割で500円の割引込
3人で契約をしている場合:7.180円(税抜)←家族割で1,000円の割引込
4人で契約をしている場合:6.160円(税抜)←家族割で2,020円の割引込
この料金プランの中に
TELASAの562円(税抜)とAmazonプライムの455円(税抜)が含まれているわけです。
auのプランはデータ無制限ではありますが、特に家で動画をみる機会が多くて、光回線を利用している人であれば、スマホのデータ量はそこまで必要はないでしょう。
ちなみに1GBあたりで視聴できる動画の時間は2時間とか3時間とかいろいろと諸説あったり画質によっても違ってきたりますが、2時間くらいを目安としておくとしましょう。
ワイモバイルのスマホベーシックプランMだと月々使用できるデータ量は10GBとなっていて、毎月の料金は以下になります。
1人で契約をしている場合:3,680円(税抜)
2人以上で契約をしている場合:3,180円(税抜)←家族割で500円の割引込
ここから1人で契約をしている場合で両社の比較をしてみます。
比較
auの場合:8,180円でデータ無制限
ワイモバイルの場合:3,680円(スマホベーシックプランM) + 562円(TELASA) + 455円(Amazonプライム) → 4,697円
となります。
ワイモバイルの場合、スマホベーシックプランMだと毎月使用できるギガ数は10GBではありますが、ご自宅で光回線を使用している人であれば10GBもあれば十分なのではないでしょうか。
また、ワイモバイルには「データ増量オプション」というものがあって、毎月500円(税抜)は発生しますが、以下のようにデータを増量することも可能となっています。
スマホベーシックプランS:3GB→4GB
スマホベーシックプランM:10GB→13GB
スマホベーシックプランR:14GB→17GB
そうなるとワイモバイルで契約をして、動画コンテンツを付ける方が断然安くなりますね。
あと、ワイモバイルで動画オプションを付けるパターンの方のメリットは料金面以外にも2つのメリットがあります。
メリット①:好きな動画コンテンツの組み合わせが出来る。
たとえば、TELASAとhuluを付けるということも出来ますね。
その場合の料金は
3,680円(スマホベーシックプラン) + 562円(TELASA) + 933円(hulu) → 5,175円
といった具合になります。
メリット②:途中で動画コンテンツを解約することも出来る
auの場合、すでに動画コンテンツはプランに組み込まれていますので、どうしようもないのですが、ワイモバイル + 動画コンテンツの場合は、その動画コンテンツを解約したいなと思ったときは解約をすることが出来ます。そしてその分、毎月の料金も抑えることが可能となります。
解約だけでなく、違う動画コンテンツに変更したいなと思ったときも、対応が可能なので臨機応変に動くことができるといった点もメリットになります。
以上のように使用できるデータ量がカバーできる人で、臨機応変に動画コンテンツのプランを組み合わせたい人はワイモバイルへ乗り換えることも1つの選択肢とすることが出来ますね。
ワイモバイルのお勧めポイント
今回のauの新料金プランもとても魅力的ですが、ワイモバイルだと通信料以外にもお得な特典があります。
特典①:通話料がおトク
ワイモバイルだと1回10分以内の国内通話が無料となっています。
この通話無料に対して、別途オプションを付ける必要はなくて、スマホベーシックプランにすでに組み込まれています。そのため、ワイモバイルの場合は見た目以上にお得な料金プランになっていると言えます。
ちなみに、60歳以上の方は国内通話がずっと0円となっていますのでさらにお得感を感じることが出来ますね。
1回10分以内だと足りないという方に関しては、月額1,000円(税抜)のオプションを付ける形になりますが、他社も含めたすべてのスマートフォンやケータイ、または固定電話への国内通話を無料利用することが出来ます。
特典②:Yahoo!プレミアム for Y!mobileが無料で利用できる。
意外とお得なのがこの「Yahoo!プレミアム for Y!mobile」です。
Yahoo!ショッピング、PayPayモール、LOHACOでのお買い物でいつでも対象金額の最大3%相当(Tポイント1%+PayPayボーナス2%)戻ってきます。
※付与上限があります。
ネットでお買い物をする機会も増えているという人にとっては、3%相当といえどもなかなかお得な特典なのではないでしょうか。
さらに、「お買いものあんしん補償」も付いてきます。
ネットでのお買い物に不安を感じている人にとってはこのサービスは安心材料になるのではないでしょうか。
その他にも、「雑誌・マンガ読み放題」のサービスや、「プロ野球パ・リーグの試合が見放題」、「国内バスケットボールの試合が見放題」、などのコンテンツも無料で使えますので、ちょっとした空き時間とかに時間を有効活用できますね。
ワイモバイルへ乗り換えるならどこがいい?
最後に、ワイモバイルに乗り換えるなら「ワイモバイルオンラインストア」をお勧めします。
オンラインストアだと、ショップに出向かなくてもよくてご自身のペースで好きな時に契約の手続きを進めることができます。
また、契約の際に発生する契約事務手数料3,300円も無料(0円)となっています。
あと、配送費も無料(0円)となっています。
実機にふれてからの契約が出来ないといった面はありますが、それ以上に金額的なお得感や契約までの便利さのメリットが勝っているいますので、「ワイモバイルオンラインストア」で購入することをお勧めしています。
今回のauのプランもすごく魅力的ですので、auの方が安心出来てそちらの方がいいという人はauでの契約、そこまでデータ量を使わないという人や他の動画プランがいいなという人はワイモバイルやその他の格安スマホキャリアでの契約を検討してみてはいかがでしょうか?
最後までお読みいただき、ありがとうございました!