スマホの料金・プラン・機種の総合情報サイト「スマギア」

DAZNのライブ配信で盛り上がろう!ジャパンラグビートップリーグ2020も配信決定!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

NO IMAGE

※本記事の内容は2019年12月時点の情報です。

ネット配信サービスにもさまざまな種類がありますが、その中でも特におすすめするDAZN(ダゾーン)。

2018年のサッカーワールドカップ、2019年のラグビーワールドカップ、2020年の東京オリンピックと、各分野の日本代表の活躍や日本でオリンピックが開催されることなどから近年スポーツ観戦が人気を集め、盛り上がっています。

特に、2019年ラグビーワールドカップでの日本代表の大健闘は日本国内でも「にわかファン」という言葉で表現されるほどにラグビーに多くの人の注目を集めました。
あれ以来、ラグビーに興味を持った方もおられるのではないでしょうか?
もちろんラグビーも配信されますので安心してください!

ジャパンラグビートップリーグ2020がDAZNで配信されることも決まりましたので、ワールドカップでのあの熱気を再び味わえます!

ところで、皆さんはどのようにしてスポーツ観戦を楽しんでいますか?

スタジアムで現地観戦をする人や、会場までは足を運べないけどたくさんのファンと集まって会場さながらの興奮を味わうライブビューイングをする人など、様々な形でスポーツ観戦を楽しんでいる方がいると思います。それぞれの楽しみ方に特有のメリットがあって迷いますよね。

そんな中で、今回はネット配信サービスという比較的新しい形でのスポーツ観戦の楽しみ方や優位性などを紹介します!

前述した現地観戦やライブビューイングとは異なりネット配信サービスを利用したスポーツ観戦は敷居が非常に低く手軽に利用できるので、最近スポーツの面白さに気づき、よりたくさんのスポーツ観戦をしてみたいと考えている人などに特におすすめのサービスとなっています。

ネット配信サービスにもさまざまな種類がありますが、その中でも特におすすめするDAZNのサービスの優位性について本記事では解説していきます。

※表示金額は記載がない限りすべて税込みです。

DAZNとは

みなさんはDAZNを知っていますか?DAZNとは非常に豊富なスポーツコンテンツの映像配信を取り扱っているサービスです。プロ野球Jリーグサッカー海外サッカーテニスバスケットボールなど比較的メジャーなスポーツはもちろんのこと、ダーツモータースポーツ総合格闘技などこれまでスポーツ観戦と言われて思いつきもしなかったようなマイナーなスポーツジャンルも用意されています。ライブ中継を行っているため、リアルタイムで世界中のスポーツコンテンツを楽しむことができます。
totoをやる人は必須アイテムですね!

料金体系は月額料金を支払うことで見放題となっています。

ネット配信サービスのメリットやデメリット

インターネットが普及する以前は現地に行くことのできないファンのスポーツ観戦はテレビでというのが主流でしたが、スポーツ中継番組の視聴率の低下などから最近は以前に比べあまりテレビでスポーツ中継がされていません。一方でネット配信サービスが台頭してきたわけですが、このネット配信サービスにはどのようなメリットがあるのでしょうか?

【メリット①】様々なデバイスでスポーツ観戦を楽しめる

まず一番大きな点としては、様々なデバイスでスポーツ観戦を楽しめるという点が挙げられます。

従来であればテレビで見るほかなかったため、自宅にいないほとんどの場合スポーツ観戦自体あきらめざるを得ませんでした。

しかし、ネット配信サービスを利用すれば私たちはどこにいてもインターネット環境さえ整っていればスポーツ観戦が可能です。

【メリット②】豊富なジャンル

二点目は、豊富な放送ジャンルです。

テレビでは放送されることのあまりないようなマイナーなスポーツジャンルの観戦も手軽に楽しむことができ、趣味の範囲を広げるきっかけとなり得る点が優れています。

【メリット③】スマホ一つで簡単登録

三点目は、その手軽さが挙げられます。

テレビでBS、CSチャンネルを見ることができるようにするための準備に比べ、ネット配信サービスはスマホ一つで簡単登録が可能!すぐにスポーツ観戦を楽しむことができるようになります。

また、簡単に登録して始めることができるという点は裏を返すと、サービスを受けるのをやめる際の手間も比較的小さいと言えます。この点は、スポーツ観戦をこれから趣味の一つとして楽しんでみようと考えている人にとって大きなメリットと言えるのではないでしょうか。

【デメリット①】ダウンロード機能がない

動画配信はデータ通信量を大量に消費します。動画配信をスマホで視聴する場合は、Wi-Fi接続でライブ配信、もしくは事前にWi-Fi接続でダウンロードして視聴しないとすぐに速度制限がかかってしまいます。
しかし、DAZNは残念ながらダウンロードして視聴(オフラインで視聴)することができません。(2020年1月時点)
公式サイトによると対応を検討しているとのことなので、今後に期待するところではありますが、スマホで視聴する場合は要注意です!

【デメリット②】画像の質がデバイスに左右される

一点目のメリットにかかわってくることかもしれませんが、映像の質はネット環境や移用するデバイスに左右されてしまいます。

もちろんインターネット環境も以前に比べ飛躍的に整備されていますしスマートフォンのスペックもどんどん向上していますので、現環境ではそこまで大きなストレスにはならないでしょう。

様々な配信サービスの中でもDAZNをおすすめする理由

現段階で様々な会社がスポーツ中継配信をしていますが、その中でも私はDAZNをおすすめします。

DAZNをおすすめする理由として挙げられるDAZNの優位性を紹介します!

【おススメ理由①】ジャンルが豊富

上記でも述べた通りDAZNが配信しているスポーツの種類は非常に豊富です。

130を超えるスポーツコンテンツを年間10,000試合以上配信しているため、自分の見たいコンテンツが配信されている可能性がとても高いです。

また、最初は興味がなかったスポーツジャンルでも見ているうちに魅力に気づいて好きになるというパターンも考えられるため、多彩なスポーツジャンルはDAZNの大きな優位性と言えるでしょう。

【おススメ理由②】ファンを魅了するコンテンツが豊富

スポーツの種類をコンテンツの幅と捉えるとするならば、DAZNのサービスはスポーツコンテンツの奥行きも大変優れています。つまり一つのジャンルにおいても非常に充実したサービスが用意されています。

具体的な例をあげるとイメージが湧きやすいと思うので、サッカーを例にあげて説明します。

サッカー観戦をしようと思った際にまずはどのリーグの観戦がしたいかを考えますよね。そして自分の見たいリーグを放送しているサービスを選ぶというのが通常の流れであると思います。ここで考えている、放送しているリーグ数というのが先ほど私が表現したコンテンツの奥行きです。

サッカーを例に挙げたのでここからもサッカーコンテンツについてDAZNの優位性を少し解説していきます。

サッカーリーグの主なものは、

Jリーグ(日本)

ブンデスリーガ(ドイツ)

ラ・リーガ(スペイン)

プレミアリーグ(イギリス)

セリエA(イタリア)

リーグ・アン(フランス)

が挙げられます。またこれに加えて、ヨーロッパのクラブ王者を決めるUEFAチャンピオンズリーグUEFAヨーロッパリーグなどがサッカー観戦において人気を集めています。

ではDAZNではこのうちどのリーグが配信されていると思いますか?

なんとブンデスリーガ(ドイツ)以外の全コンテンツをDAZNでは配信されています。

サッカー好きならだれでも知っているようなタレント集団であるチームが所属しているほぼすべてのリーグを配信しているこのコンテンツの充実さには本当に驚きを隠せません。また、ここで強く伝えておきたい点はJリーグについてですが、Jリーグは放送権の関係上、DAZNに加入していないと見ることができません。Jリーグファンの方はDAZN一択で決まりですね!

【おススメ理由③】2デバイスでの同時視聴が可能

DAZN は1つのアカウントで6デバイスまで登録可能となっている点も利用者が感じるお得感を支えているポイントでしょう。

さらにそのうち2デバイスでの同時視聴が可能とされています。こちらも具体例をあげて解説します。

父とその息子はどちらもサッカーが大好きであったとしましょう。

普段は仲良く一緒に試合を見るのですが、たまたまそれぞれの好きなチームの試合が同時刻キックオフで別々に日程が組まれていた場合を考えます。

もし、CSやBSチャンネルを利用したスポーツ観戦をしていた場合、1つのテレビでどちらの試合を見るかでけんかになってしまいますよね。

そんなときでもDAZNならけんかになりません。2デバイスの同時視聴が可能ということで、父は自身のスマホで、息子は自宅のパソコンでそれぞれの見たい試合を観戦できます!わざわざ二つのアカウントを用意する必要がないということで、料金も膨らみません!非常に家計にやさしいDAZNの優位性です。

【おススメ理由④】シーズンオフは一時停止できる

DAZNにはアカウントの一時停止という機能があります。
これは読んで字のごとく、自分で期間を指定してその期間はDAZNを利用できなくする代わりに料金を払わなくてよくする機能です。

退会する場合と違って、あくまで一時停止なので指定した日付からは自動的にDAZNが利用することができるようになります。

自分の見たいスポーツのシーズンオフ期間にこの機能を利用すると、わざわざ再度会員登録する必要はないので手間を省くことができます。利用者思いの一時停止機能もDAZNの優れている点です!

【おススメ理由⑤】見逃し配信機能

さらにDAZNは見逃し配信機能も備えているので、自身の都合でどうしてもリアルタイムで視聴できないときでも一定期間内であれば後から見ることができます。

ハイライトであれば他のサービスでも見ることはできますが、後からでも試合全体を通して見ることができるこの機能は秀逸です。もちろんライブ中継をしている点もDAZNの優位性の1つですので、リアルタイムで観戦しながら選手を応援することもできます!

DAZNの登録方法と退会方法について

ここまで、DAZNの魅力について解説してきました。

スポーツ観戦をこれから始めてみようという方、もっとたくさんのジャンルのスポーツを見てみたいと思っているスポーツ観戦上級者の方どちらにもおすすめできるので、多くの方がDAZNに登録したいと思ったのではないでしょうか。

また、登録してみたいけど、退会したくなった場合にどのような手続きが必要になるのかわからないので踏み切れない、という方もおられるのではないでしょうか。

そんな方々のためにここからは実際にDAZNに登録する方法と退会手続きについて解説していきます!

解説と言っても複雑な手続きはありませんので安心してください。

またDAZNは一カ月の無料お試し期間を設けているため本登録の前に是非一度無料お試し期間を利用されてみることをおすすめします。

登録方法

登録の大まかな流れは

  1. アカウントを作成
  2. 支払い情報を追加
  3. 視聴開始

となっています。

最初にDAZNの公式ホームページにアクセスします。

するとトップページに「まずは、1ヶ月お試し¥0」とありますのでクリックします。
支払い方法を選択後、性、名、Eメール、パスワード、を入力し「次のステップへ」をクリックします。
クレジットカード払いにする場合は、クレジットカード番号、有効期限、セキュリティコードを入力し「視聴を開始する」をクリックすると登録は完了です。

DAZNを利用する場合のお支払方法をすべて挙げると次の通りです。

  • クレジットカード(VISA, Master Card, JCB, American Express, Diners Club)
  • DAZNプリペイドカード(全国の家電量販店や一部コンビニで購入可能です)
  • DAZNチケット(こちらもコンビニで購入可能です)
  • DAZN年間視聴パス・ハーフシーズンパス(Jリーグの各クラブにて購入可能です)
  • PayPal
  • iTunesアカウントを使用したApple ID経由(アップルユーザーのアプリ内課金です)
    ※アプリ内課金は月額料金が異なります
  • Amazonアカウント、Google Playアカウントで設定している支払方法(アプリ内課金)
    ※アプリ内課金は月額料金が異なります
  • モバイルキャリア決済(ソフトバンク、Y!mobile、au、UQ mobile)

ドコモでキャリア決済する場合はDAZN for docomoで申し込みます。

※スマホやタブレットで視聴する方はアプリをダウンロードします。

退会方法

退会の大まかな流れは

  1. 「マイアカウント」にログイン
  2. 「退会理由」を選択
  3. [退会する]ボタンをクリック

となっています。

DAZNのトップページより「マイアカウント」にログインします。
このページに「退会する」のボタンがありますのでこれを選択します。
するとDAZN側から退会理由についていくつかの質問をされますので、適切なものを選んで再度表示される「退会する」ボタンを押します。

ドコモのDAZN for docomoに加入の方はドコモの管理画面My docomoで解約できます。

これにて退会完了となります。

ちなみに無料お試し期間が残っている状態で退会した場合であれば、残っている期間分はDAZNを利用することができます。退会する際に、メルマガ配信を解除しておくと退会後にメルマガが届くといったストレスがなくなるので忘れないようにしましょう。

まとめ

本記事ではスポーツ観戦をより身近なものにしてくれるネット配信コンテンツであるDAZNについて紹介しました。

ほかのネット配信サービスと比べると、「料金設定」や「登録・退会の手続き」などの観点から、DAZNは非常に気軽に始めやすいサービスであることを紹介しました。

無料お試し期間もあるので一度サービスを体験して検討してみてはいかがでしょうか。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!