スマホの料金・プラン・機種の総合情報サイト「スマギア」

高校野球のライブ配信を見る方法。外出先でもスマホで観戦!

  • 本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。
無料で高校野球のライブ中継を見る方法。

2023年度の秋季大会の地区大会(東京2023年10月7日~)のライブ配信については公開され次第追記します。
かごしま国体特別国民体育大会)2023年10月8日(日)~ 硬式の全試合をスポーツブル無料ライブ配信

今後の予定
ドラフト会議 2023年10月26日(木)
明治神宮野球大会 11月


今年も熱い!

外出先でも高校野球が観たい!

そこで今回は無料高校野球甲子園ライブ中継見逃し配信ニュース速報スマホでも楽しめるメディアサービスを紹介します。

外出先で見る場合は、つい発してしまう歓声に注意してくださいね!

本記事で紹介するサイトを視聴する場合、コンテンツ利用料金は無料ですが、通信料金は別途かかります。動画配信はデータ容量をかなり消費するので、スマホで視聴する場合はプランの速度制限に注意してください。

ブラウザ視聴で音が聴こえないときは、ブラウザ内のプレーヤーがミュートになっていないか確認してみてください。大抵はスピーカーアイコンに斜線が入っているとミュートの状態です。スピーカーアイコンをクリックすれば解除できます。

※見逃し配信は再生初めに「しばらくお待ちください」の表示や画像が止まった状態がしばらく続く場合がありますが、タイムラインのスライダーを動かせばすぐに見られます。

バーチャル高校野球|スポーツブル(スポブル)

朝日新聞社×ABCテレビ

スポーツブルスポブル)は主に夏の選手権大会(全国高校野球選手権大会、甲子園)「バーチャル高校野球」のコンテンツが充実!地方大会からライブ配信を実施しています。

バーチャル高校野球|スポーツブル」はこちら ⇒

コンテンツが充実しており、ハイライト動画、都道府県ごとの過去の試合結果や甲子園戦績一覧、春季・秋季大会の結果も見られます。名場面を音で聴く「朝日新聞ポッドキャスト」もおススメです。

ライブ配信は無料で、見逃し配信は大会によって有料の場合があります。どの大会もライブ中継、見逃し配信は期間限定です。視聴可能な期間はそれぞれ異なります。配信はKDDIのシステムで行われています。

ABCテレビの特設サイトはこちら↓
第105回 全国高等学校野球選手権記念大会|朝日放送テレビ

第105回全国高等学校野球選手権記念大会

2023年度の夏の甲子園はなんと地方大会を含む全試合無料ライブ配信見逃し配信無料!!(地方大会の一部を除く)になります!!!

地方大会は各都道府県の抽選会からLIVE配信しています。

甲子園球場での全国大会は組み合わせ抽選会8月3日(木)14:00~開幕8月6日(日)からで、17日間の開催が予定されています!
動画の[LIVE配信]のほかに、無音の[一球速報]でスコアを確認することも可能です。終了した試合のスコアも確認できます。動画はデイリーハイライトも視聴できます。

「スポーツブル」アプリも新機能を搭載
地方大会から以下の機能が追加されます。
・自分の好きな地域や高校を登録してTOPページをカスタマイズ&プッシュ通知で試合開始を知らせてくれる「あなたの注目試合機能」
・観たい動画を後からでも視聴できる「ブックマーク機能」
・試合終了後におすすめの動画を教えてくれる「関連動画表示機能」

全国大会は「中継映像」「球場全景」「一塁アルプス」「三塁アルプス」の4つのアングルの映像を自由に切り替えて視聴できる「マルチアングル機能」が楽しめます。

ライブ配信

地方大会、全国大会ともに動画配信のほか、スコア(各回の攻撃終了ごとに更新)、投手・本塁打速報が観られます。全国大会の速報はより詳細なデータで確認できます。

ライブ配信は下記↓リンク先で視聴できます。

高校野球サイト:バーチャル高校野球 | スポーツブル(スポブル)
https://vk.sportsbull.jp/koshien/

「スポーツブル」アプリで視聴

アプリではフルスクリーンで視聴できます。

アプリをダウンロード
iOSの方はこちら ⇒

Androidの方はこちら ⇒

見逃し配信

2023年度は一部の地方大会を除き、全国大会までの全試合見逃し配信も無料で視聴できます!

地方大会

見逃し配信は視聴できるようになるまでに数日(2日程度)かかることがあります。

地方大会の見逃し配信はこちら↓
地方大会ノーカット動画 | バーチャル高校野球 | スポーツブル

上記↑リンク先で都道府県名の見出しの右側にある[一覧へ >]ボタンをタップすると、見逃し配信が可能な試合の一覧が表示されます。

下記↓以外の地域は全試合視聴可能です。
一部試合のみ公開される地区
北北海道、南北海道
埼玉、千葉、神奈川
愛知、岐阜、三重
山口
愛媛

甲子園球場での全国大会

視聴したい試合が行われた日にちをタップすると[見逃し動画][試合詳細(スコア、テキスト速報など)]が視聴できます。

デイリーハイライトはこちら↓
第105回全国高校野球選手権記念大会 デイリーハイライト | バーチャル高校野球 | スポーツブル

第27回全国高等学校女子硬式野球選手権大会

2023年度の女子高校野球は全国大会を全試合無料配信
見逃し配信も無料で視聴できます。

7月22日に開幕、7月29日に準決勝、8月1日に阪神甲子園球場で決勝が行われました。

【無料ライブ中継】2023年 女子高校野球 | バーチャル高校野球 | スポーツブル
見逃し配信もこちらから↓
https://vk.sportsbull.jp/koshien/girls/

対戦表はこちら↓
第27回全国高等学校女子硬式野球選手権大会 大会特設サイト ⇒

第68回全国高等学校軟式野球選手権大会(軟式野球)

2023年度の軟式野球第68回全国高等学校軟式野球選手権大会」は8月24日(木)から兵庫県の明石トーカロ球場とウインク球場(姫路球場)で開催されます。

配信は準決勝と決勝の3試合が無料でライブ配信されます!

【ライブ中継日程 予定】
8月28日(月)準決勝 第1試合、第2試合
8月29日(火)決勝

【無料ライブ中継】2023年 軟式高校野球 | バーチャル高校野球 | スポーツブル
https://vk.sportsbull.jp/koshien/nanshiki/

上記以外の試合の一球速報はこちら↓
【高校野球】日程・結果-第68回全国高等学校軟式野球選手権大会 : 一球速報.com | OmyuTech

見逃し配信はこちら↓
第68回全国高等学校軟式野球選手権大会 ノーカット動画

ハイライトはこちら↓
第68回全国高等学校軟式野球選手権大会 ハイライト動画

組み合わせ表(日本高等学校野球連盟 PDF)はこちら ⇒

国民体育大会

2023年度は「特別国民体育大会かごしま国体)」で、高校野球は硬式の全7試合が無料ライブ配信されます!

大会日程:2023年10月8日(日)~10月11日(水)

【2023年 国民体育大会|予定・結果|組み合わせ】バーチャル高校野球 | スポーツブル
https://vk.sportsbull.jp/koshien/kokutai/schedule.html

【ライブ中継日程】予定
10月8日(日)1回線 4試合 8:30、11:00、13:30、16:00
10月9日(月)準決勝 10:00、13:00
10月11日(水)決勝 10:00


以下↓に記載の内容は2022年度の内容です。

2022年度は全国高校野球選手権大会のほかに、女子野球「第26回全国高等学校女子硬式野球選手権大会」の全国大会の全試合、軟式野球「第67回全国高校軟式野球選手権大会」の準決勝・決勝、国民体育大会、明治神宮野球大会、さらにはU-18W杯ドラフト会議も無料でライブ配信されました!

明治神宮野球大会

2022年度の「第53回明治神宮野球大会」の高校・大学の全試合が無料でライブ配信されます。見逃し配信(ノーカット、ハイライト)も無料で視聴できます。

ノーカット動画は[見逃し動画]ボタンをタップして開いたページを下にスクロースし、関連動画の一覧から選択できます。

見逃し配信】2022年 明治神宮野球大会 | バーチャル高校野球 | スポーツブル(スポブル)
https://vk.sportsbull.jp/koshien/meijijingu/schedule.html

組み合わせ表(日本学生野球協会)はこちら ⇒

【大会日程】変更になる場合があります。
11月18日(金)~ 決勝は11月24日(木)に延期されました。

年間を通して高校野球の情報を配信

夏の全国選手権のほかに、9月~10月に開催される国体の高校野球競技(硬式)や、11月に開催される明治神宮野球大会などのライブ配信も行われます。お見逃しなく!

大会アーカイブ | バーチャル高校野球 | スポーツブル
https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/

高校野球 年間スケジュール | バーチャル高校野球 | スポーツブル
https://vk.sportsbull.jp/koshien/feature/schedule/

バーチャル高校野球|スポーツナビ

夏の甲子園大会、女子高校野球の全国大会はスポーツナビでも視聴できます。

「バーチャル高校野球」|スポーツナビはこちら ⇒

第105回全国高等学校野球選手権記念大会

2023年度の第105回全国高等学校野球選手権記念大会6月6日(火)14:20~の沖縄大会 抽選会から配信開始!
地方大会を含む全試合を無料ライブ配信見逃し配信も無料(地方大会の一部を除く)で視聴できます。

パソコンとスポナビ 野球速報アプリではライブ映像とスコア、投手・本塁打の選手情報など各データを同時に視聴可能!応援メッセージが投稿でき、都道府県別のページも充実されるとのことです。

また、応援する学校を「フォロー」すると、試合開始時刻に「スポナビ 野球速報」アプリと「Yahoo! JAPAN」アプリで通知されます。

ライブ配信はこちらから↓
バーチャル高校野球 – ライブ配信 – スポーツナビ

全国大会 抽選会は8月3日(木)14:00~
開幕8月6日(日)です。

「スポーツナビ」「スポナビ 野球速報」アプリでも全試合のライブ動画スコア(各回の攻撃終了ごとに更新)、投手・本塁打速報が見られます。全国大会の速報はより詳細なデータで確認できます。
No.1スポーツ総合サイト「スポーツナビ」の無料公式アプリ! – スポーツナビ

スポナビ 野球速報アプリ – スポーツナビ

地方大会の見逃し配信は視聴できるようになるまでに数日(2日程度)かかることがあります。
上記リンク先のライブ配信ページでカレンダーアイコンをタップして過去の日にちを表示し、該当試合に 見逃し マークが付いていれば視聴できます。
[すべての地区 ▼]ボタンで都道府県の絞り込みができます。

なお、デイリーハイライトは[動画]タブで数ある動画の中に混在しているので、「デイリーハイライト」で絞り込みをすると簡単に選別できます。

第27回全国高等学校女子硬式野球選手権大会

2023年度の女子高校野球は全国大会を全試合無料配信で、
7月22日~開幕8月1日に阪神甲子園球場で決勝が行われました。

日程一覧見逃し配信はこちら↓
第27回全国高等学校女子硬式野球選手権大会 – スポーツナビ

第27回全国高等学校女子硬式野球選手権大会 出場校紹介動画 ⇒

第68回全国高等学校軟式野球選手権大会(軟式野球)

2023年度の軟式高校野球選手権大会は8月28日(月)の準決勝と、8月29日(火)の決勝 3試合の無料ライブ配信

ライブ配信・見逃し配信・ダイジェストはこちらから↓
準決勝第1試合 – ライブ配信 – スポーツナビ

準決勝第2試合 – ライブ配信 – スポーツナビ

決勝 – ライブ配信 – スポーツナビ


以下↓に記載の内容は2022年度の内容です。

第77回国民体育大会(国体2022)

高等学校野球競技の硬式の部の全7試合が無料でライブ配信されます!見逃し配信無料で視聴できます。

バーチャル高校野球(国体)日程・結果 – スポーツナビ
※配信は終了しました。

バーチャル高校野球|ABEMA(全国大会のみ)

2023年度 第105回全国高等学校野球選手権記念大会の甲子園で行われる全国大会はABEMAでも無料ライブ配信されます!見逃し配信、まとめハイライトも無料で視聴できます。

バーチャル高校野球 (高校野球) | 無料動画・見逃し配信を見るなら | ABEMA
https://abema.tv/video/title/456-7

8月3日(木)13:50~の組み合わせ抽選会(LIVEのみ)から視聴できます。
全国大会は8月6日(日)に開幕します。

ABEMAでも4つのマルチアングル映像(一塁アルプス、三塁アルプス、球場全景)で楽しめます。ハイライト動画も無料で視聴できます。アプリでは見逃し防止用の通知機能もあります。「マイリスト」に登録&プッシュ通知をONにすると通知が来ます。

スマホアプリをダウンロード
iOSの方はこちら ⇒

Androidの方はこちら ⇒

ABEMAは視聴できるデバイスが豊富です。
スマホやブラウザのほか、対応テレビやAndroid TV、Fire TVなどのセットトップボックス、Nintendo Switchなどでも視聴できます。
参考:ABEMAを利用できるデバイスは? – ABEMAヘルプ

参考:Android TV – ABEMAヘルプ

なお、甲子園は無料で視聴可能ですが、有料番組が視聴できる「ABEMAプレミアム(960円/月)」は以下のバナーから加入できます。初回2週間は無料で試せます。広告なしで見逃し配信、LIVE配信の追いかけ再生などが可能です。

センバツLIVE!|スポーツナビ

毎日新聞社×MBS×ヤフー

センバツLIVE!」はスポーツナビの高校野球サイトで、毎日新聞社×MBS×ヤフーが共同運営しています。

春の選抜選抜高校野球大会甲子園)情報が充実!ライブ中継見逃し配信、ハイライト、ダイジェストなどが無料で視聴できます!※見逃し配信、ハイライト、ダイジェストは期間限定です。

動画以外にも一球速報テキスト速報など速報のコンテンツが充実しています。

2023年度第95回記念選抜高校野球大会3月18日(土)~開催されます。
2023年3月10日の組み合わせ抽選会から完全生配信。
3月18日(土)の開幕から全35試合のライブ配信ダイジェスト動画見逃し動画が配信されます。

「センバツLIVE!|スポーツナビ」はこちら ⇒

2023年度の出場校数は例年より4校多い36校です。
トーナメント表はこちら ⇒

「スポーツナビ」アプリをダウンロード

iOSの方はこちら ⇒

Androidの方はこちら ⇒

試合速報

動画以外にも一球速報テキスト速報などでリアルタイムで状況を確認できます。音声なしで状況を確認したい場合におすすめです!

各試合のスコア「? – ?」の下の[?回表]のテキストリンクをタップすると詳細情報が表示されます。
[更新]ボタンを押せば最新情報が表示されます。

応援メッセージやチーム情報を書き込める!

各出場校の詳細ページで[~の応援メッセージ一覧]>[~に応援メッセージを書く]> Yahoo! JAPAN IDでログインすると、応援メッセージを書き込めます。他にもチーム情報を書き込めたり、[フォロー]するとアプリで試合情報を受け取ることができます。

参考:みんなでつくるチーム情報 男子硬式野球部 – スポーツナビ

参考:チームをフォローする/フォローを解除する

センバツLIVE!|スポーツブル(スポブル)

毎日新聞×MBS×運動通信社×KDDI

2023年度から「スポーツブルスポブル)」でも「センバツLIVE!」が無料ライブ配信されるようになりました!

2023年度第95回記念選抜高校野球大会は2023年3月10日の組み合わせ抽選会から完全生配信。
3月18日(土)の開幕から全35試合のライブ配信ダイジェスト動画見逃し動画が配信されます。

「センバツLIVE! | スポーツブル (スポブル)」はこちら ⇒

トーナメント表・スケジュールはこちら ⇒

「スポーツブル」アプリをダウンロード

iOSの方はこちら ⇒

Androidの方はこちら ⇒

試合速報

動画以外の一球速報テキスト速報投手・打者の成績などのコンテンツはスポーツブル内の「バーチャル高校野球」で確認できます。選抜大会ですが動画以外のコンテンツはこちらになります。

各試合の[詳しく見る]または[試合詳細]ボタンをタップすると表示されます。
一打席終了するごとにスコア・テキストが更新されるはずなのですが、更新されない場合は[最新の打者]ボタンをタップするか、ブラウザの更新ボタンをタップしてみてください。

「【2023年センバツ(春の甲子園)|リアルタイム速報(一球速報)】バーチャル高校野球 | スポーツブル」はこちら ⇒

応援メッセージを贈ろう!

学生スポーツ応援コミュニティ「ANYTEAM(エニーチーム)」で応援メッセージを贈れます!
試合映像を観ながらリアルタイムでファン同士がつながる新しい視聴体験ができますよ。

参考:第95回記念選抜高等学校野球大会(センバツ) 特集 | ANYTEAM

センバツLIVE!|TVer

※TVerでの配信は終了しました。

2023年度の第95回記念選抜高校野球大会はTVerティーバー)でも視聴できます。

2023年3月10日の組み合わせ抽選会から、全35試合のライブ配信ダイジェスト動画見逃し動画無料配信されます。
MBSのハイライト番組「みんなの甲子園」も視聴できますよ。

スマホで視聴するにはアプリをダウンロードします。
※配信は終了しました。

パソコンで視聴はブラウザで↓
※配信は終了しました。

TVerをテレビで視聴する場合はAmazon Fire TVやAndroid TVなどを使えば視聴できます。テレビ用のTVerアプリをダウンロードすると視聴できます。

過去の選抜高校野球大会を視聴

過去の選抜高校野球大会はMBS動画イズム有料配信しています。

センバツ | MBS動画イズム

視聴料金は試合ごとの支払(視聴期間の制限あり)と月定額の見放題444コースが選択できます。見放題444コースでは視聴できない試合もあるので注意してください。支払い方法などの詳細は下記↓リンク先に記載されています。
参考:ご利用ガイド | MBS動画イズム

WBSC U-18野球ワールドカップ

2023年度の「第31回WBSC U-18野球ワールドカップ」はJ SPORTSオンデマンドで視聴できます。有料です。
見逃し配信は2023年11月30日まで。

順位はこちらから ⇒

秋季大会

2023年度の地区大会のライブ配信についてはまだ公開されていません。分かり次第更新します。

都道府県大会

都道府県大会のライブ配信は地方局ローカル局)やケーブルテレビで視聴できる場合があるので、局のホームページやYouTubeで「秋季大会」を検索してみてください。

一球速報.com 2023年秋季大会(都道府県大会)はこちら ⇒

秋季大会(地区大会)

2023年度は10月7日~11月5日の期間に各地区で10大会開催されます。
各地区大会の優勝校は例年11月に行われる明治神宮大会に出場します。

令和5年度秋季地区大会日程

一球速報.com 2023年秋季大会(地区大会)はこちら ⇒

なお、試合結果は地区大会、都道府県大会ともにスポーツブルでも確認できます。
秋季大会(2023年) | バーチャル高校野球 | スポーツブル
https://vk.sportsbull.jp/koshien/game/autumn.html

昨年は各地区大会の決勝、準決勝、準々決勝が配信されました。
以下↓は2022年度の情報です。


2022年度秋季大会は「スポーツナビ」で視聴できます。
毎日新聞と共同で地区大会決勝準決勝準々決勝計70試合が無料配信されます。見逃し配信ダイジェスト無料で視聴できます。

2022年度 秋季大会 地区大会|スポーツナビ

毎日新聞 – ライブ配信 – スポーツナビ
見逃し配信ハイライトも視聴できます。
https://sports.yahoo.co.jp/livestream/mainichi

各地区のトーナメント表日程は毎日新聞特集サイト↓で確認できます。地域名のタブをタップすると表示されます。
高校野球秋季大会2022 | 毎日新聞
https://mainichi.jp/koshien/shuki2022

ドラフト会議

2023年のプロ野球ドラフト会議2023年10月26日(木)に予定されています。
配信状況は確認でき次第追記します。

2023年 プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD | NPB.jp 日本野球機構
https://draft.npb.jp/draft/2023/

一球速報.com

動画や音声で試合展開を確認するのが難しい場合は、無音コンテンツの試合速報がおすすめです。一球速報.comはさまざまな大会のスコアリアルタイムで確認できます。無料です。

特別国民体育大会・高等学校野球競技(硬式の部)⇒

2023年秋季大会(都道府県大会) ⇒

2023年秋季大会(地区大会)⇒

第31回 WBSC U-18ベースボールワールドカップ ⇒
決勝日本 vs チャイニーズタイペイの詳細スコアがあります。

第105回全国高等学校野球選手権記念大会はこちら ⇒

第68回全国高等学校軟式野球選手権大会はこちら ⇒

参考:年間配信スケジュール : 一球速報.com | OmyuTech

NHKプラス・NHKラジオ|NHK

春、夏ともに高校野球甲子園大会の中継はNHK総合、Eテレで放送されますが、NHKプラスでは配信されません

テレビ以外のライブ中継はNHKネットラジオらじる★らじる」で聴けます。スマホでも聴けるので球場観戦のお供としてもおすすめです。

■ NHKラジオ らじる★らじる
https://www.nhk.or.jp/radio/

通常はR1で放送しています。アプリをダウンロードしなくても聴けますよ。

番組表(テレビ/ラジオ)はこちら↓
番組表 – NHK
テレビとラジオをボタンで切換できます。
https://www.nhk.jp/timetable/

テレビの放送予定一覧はこちら↓
野球の放送予定 | NHKスポーツ
https://www3.nhk.or.jp/sports/baseball/program/index.html

ネット配信の動画をテレビで見る方法

ネット配信の動画をテレビで見るには、パソコンやスマホの画面をHDMIケーブルでテレビと接続して見ることが可能です。※この方法では見られない配信サイトもあります。
設定方法はプライム・ビデオの記事ですが、下記↓を参考にしてください。
関連記事:簡単!Amazonプライム・ビデオをテレビで見る方法|テレビとケーブルでつなぐだけ

また、Fire TVでアプリがない配信動画を見るにはSilkブラウザなどのブラウザアプリで視聴できます。アプリをダウンロードしてサイト検索するか、本記事に記載のURLを入力してサイトを表示すると視聴できます。

なお、音が出ない場合ブラウザ内のプレーヤーの音量(スピーカーマーク)がミュートになっていないか確認してみてください。スピーカーマークが見当たらない場合はプレーヤー画面の右下にポインターを合わせるかクリックすると表示される場合があります。

2023年度の夏の甲子園全国大会はABEMAでも視聴できるので、ネット配信をテレビで視聴する場合はABEMAがおすすめです。テレビに接続できるデバイスが豊富で、画質もキレイです。

「データ容量無制限」のスマホプラン

動画配信サービスは上記に記載のサービスで無料になりますが、通信料金は別途かかります動画配信はデータ容量を結構消費します。スマホで視聴する際はWi-Fiに接続して視聴するか、データ容量無制限のプランがおすすめです。参考に3キャリアで扱っている無制限プランを記載します。

プラン変更は即時適用できない場合(翌月から適用)があります。適用月の利用料金に注意してください。

ドコモ

eximo

月額料金7,315円/月で利用できます。
テザリングも無制限、データシェアは30GBまでです。

プラン変更適用時期は、新規契約やプラン変更の際に「即時」を指定すると当日から適用されます。既存ユーザーが4Gプランからのプラン変更では5G対応のSIMに交換して開通手続きが必要なので、SIMが手元に届くまで適用できません。

au

使い放題MAX 4G使い放題MAX 5G

月額料金7,238円/月で利用できるプランです。
テザリング・データシェア・国際ローミング通信のデーター容量は30GBです。

エンタメサービスとセットになった以下↓のプランもデータ容量無制限です。

使い放題MAX 4G Netflixパック (P)使い放題MAX 5G Netflixパック (P)

使い放題MAX 5G DAZNパック使い放題MAX 4G DAZNパック

使い放題MAX 4G テレビパック使い放題MAX 5G テレビパック

使い放題MAX 5G with Amazonプライム

使い放題MAX 5G ALL STARパック2

関連記事:auのデータ使い放題プランを値下げ!「使い放題MAX 5G/4G」3月から提供開始

プラン変更適用時期はプラン変更のみの場合翌月1日から、月末近くに申し込むと翌々月から適用になる場合があります。端末購入(機種変更)と同時にプラン変更する場合は当日から適用されます。

ソフトバンク

メリハリ無制限

月額料金7,238円/月で利用できます。
テザリング・データシェアのデーター容量は30GBです。

関連記事:ソフトバンクのLINEMO(ラインモ)かメリハリ無制限かもしくはミニフィットプラン+のどれに変更しようか検討中!

基本、プラン変更適用時期は翌請求月からで、請求締め日によって適用開始日が異なります。データプランに未加入の方が加入する場合など、一部当日から適用されます場合があります。

楽天モバイル

Rakuten最強プラン

0~3GBまでは1,078円、
3GB超~20GBまでは2,178円、
20GB超は3,278円!無制限で使えます。
パートナー回線エリア(au)でも無制限で使えるようになりました。

詳細はこちらから↓
楽天モバイルならスマホの料金が超お得!


日本高等学校野球連盟の公式ページはこちら↓
参考:公益財団法人日本高等学校野球連盟

無料で高校野球のライブ中継を見る方法。
最新情報をチェックしよう!