スマホの料金・プラン・機種の総合情報サイト「スマギア」

60歳以上の方、必見!ワイモバイルの「かんたんスマホ2」でスマホ代がお得に!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

出典:60歳以上は国内通話がずーっと0円。かんたんスマホ2がワイモバイルから登場 |Y!mobile – 格安SIM・スマホはワイモバイルで

2020年11月7日からワイモバイルで2機種のスマホが値下がりをしました。

1つは「OPPO Reno3 A」で、もう1つは「かんたんスマホ2」です。今回は「かんたんスマホ2」に焦点をあてて紹介をしていきたいと思います!

機種代金の割引情報

今回2020年11月7日からワイモバイルでは2つの機種で機種代金の値引きが実施されました。

・OPPO Reno3 A :39,600円→26,640円12,960円の値引き

・かんたんスマホ2:41,760円→31,680円10,080円の値引き

OPPO Reno3 Aは今年の8月20日に発売されたばかりの機種で、かんたんスマホ2は今年の8月6日に発売されたばかりの機種で2機種共に発売から約3か月後での割引となっています。

OPPO Reno3 Aは指原莉乃さんと木梨憲武さんがCMで紹介をしていますね。かんたんスマホ2の方も芦田愛菜さんと梅澤富美男さんがCMで紹介をしていて、共に知名度のある機種ですが、早くも値下げされてということで、けっこう耳寄りな情報となっています。

ワイモバイルの機種代金の支払い方法として、「一括払い」、「24回払い」、「36回払い」の3種類があるのですが、36回払いだと各々の毎月の機種代金は以下のようになります。

OPPO Reno3 A:740円/月×36回

かんたんスマホ2:880円/月×36回

共に毎月の機種代金は1,000円未満に抑えることが出来る金額感となっています。

かんたんスマホ2の詳細

今回はかんたんスマホ2に焦点を充てての内容となっていますので、かんたんスマホ2の概要を簡単に説明していきます。

画面サイズ

画面サイズは約5.6インチとなっています。

1つ1つのアイコンが大きく表示されていることや、片手で持てるサイズとなっていて、かつ、ぱっと見でも見やすい画面となっています。

前期種の「かんたんスマホ」は約5.0インチでした。

カメラ画素数

1,300万画素となっています。こちらは前期種も1,300万画素でしたので変わりはありません。綺麗に写真を撮ることが出来ますね。

また、「Googleレンズ」という機能があって、カメラを向けるだけで植物の名前をしらべたり、外国語の翻訳が出来る機能もついていますので、お出かけの時とかカメラ機能でも楽しめそうですね。

バッテリー

3,300mAhとなっていて、前期種が2.600mAhとなっていますのでバッテリーの持ちは改良されています。

長時間電池が持つのはついつい準電をし忘れた時など、助かりますね。

防水・防塵

雨の日とかついつい濡らしてしまったり、時にはスマホを落としてしまったりすることもあるかと思いますが、壊れにくいといった特徴もあります。

迷惑電話対策機能

よく危険な電話を警告表示でお知らせがきます。誤って電話に出てしまっても録音する警告ガイダンスが自分と相手に流れ、音声を録音します。

また、迷惑メール(SMS)は迷惑メールフォルダへ自動振り分けされます。

警視庁犯罪抑止対策本部の助言の元、追加されている機能ですので安心できますね。

押すだけサポート

スマホの使い方で分からなくて困ったときなど、どこに問い合わせをしたらいいか分からなくて困るときもよくあると思いますが、ボタンを押していくだけで電話へ誘導してくれるので、大変便利な機能もついています。

音声検索

キーを押してスマホに話しかけるだけで、目的地への行き方を調べてくれる機能もついています。

ラジオ

ラジオとしても使用することが出来て、通信が途絶えたときもFM放送を受信できるので災害時には非常に役に立つ機能もついています。

以上がかんたんスマホ2の主な機能となっています。

初めてスマホを持つという人にとってもサポート機能が充実していますので、安心して使用することが出来ます。

60歳以上の人だと、国内通話ずっと0円キャンペーンがあります

ワイモバイルではもともとスマホベーシックプランの中に1回10分以内の通話が無料になるサービスが付いているのですが、60歳以上の方だとさらに国内通話がずっと0円になるサービスもついています。

このサービスに対しての追加のオプション費用などはありません。

ついつい長電話をしてしまうといったこともあると思いますが、安心して電話を楽しむことが出来ます。

肝心の毎月の料金は?

一番気になるのがやはり毎月のスマホ代がどうなるのか?でしょう。

以下に整理をしてみました。

ワイモバイルには大きく3つの基本プランがあります。

ワイモバイルのプラン

スマホベーシックプランS3GB/月)で2,680円

スマホベーシックプランM10GB/月)で3,680円

スマホベーシックプランR3GB/月)で4,680円

上記が基本料金プランとなっています。

ここから対象者には2つの割引サービスが入ってきます。

1つ目:新規割

6カ月間毎月700円の割引が適用されます。

適用条件として、新規他社からの乗り換えMNP)・番号移行、または、PHS・4G-Sプラン・4G-Sベーシックプランからの契約変更スマホベーシックプランS/M/Rで契約をする人が対象となりますので、大半の人がこの割引は受けることが出来ます。

そのことで6カ月間の料金プランは以下になります。

スマホベーシックプランS(3GB/月)で2,680円→1,980円(6カ月間)

スマホベーシックプランM(10GB/月)で3,680円→2,980円(6カ月間)

スマホベーシックプランR(3GB/月)で4,680円→3,980円(6カ月間)

2つ目:おうち割 or家族割

ソフトバンクの固定回線を使用している人は、毎月500円の割引が適用されます。

新規割とは違って、対象期間の制限はありません

固定回線を持っていなくても、家族でワイモバイルを契約している人は家族割の適用を受けることができます。おうち割と同様に毎月500円の割引となっています。こちらも対象期間の制限はありませんおうち割は1回線目から適用家族割は2回線目から適用という違いはあります。

※おうち割と家族割の併用は出来なくて、どちらか1つになっています。

このキャンペーンを適用させた場合の月額料金は以下になります。

6カ月間

スマホベーシックプランS(3GB/月)で2,680円→1,480円

スマホベーシックプランM(10GB/月)で3,680円→2,480円

スマホベーシックプランR(3GB/月)で4,680円→3,480円

7カ月目以降

スマホベーシックプランS(3GB/月)で2,680円→2,180円

スマホベーシックプランM(10GB/月)で3,680円→3,180円

スマホベーシックプランR(3GB/月)で4,680円→4,180円

以上のようになっています。

初めてスマホを持つということであれば、まずはスマホベーシックプランSで契約をしてみて、データ容量がもっと欲しいということであれば、追々プラン変更をするという形でもいいかと思います。

そして、スマホベーシックプランSで見た場合の機種代金と合わせた毎月のスマホ代は

880円 + 2,680円×消費税= 3,828円/月となります。

おうち割もしくは家族割が適用される場合

880円 + 2,180円×消費税= 3,278円/月となります。

機種代金込みでも毎月3千円強でスマホを持てて、国内通話も60歳以上の方であればずっと無料となっていますので大変お得な料金プランとなっています。

ワイモバイルにのりかえるならどこがいい?

ワイモバイルに乗り換えるなら、「オンラインストア」をお勧めします。

お勧め理由

1つ目:ワイモバイルオンラインストア経由だと、さらに機種代金が値引きされます!

新規もしくはMNPでの契約の場合はさらに15,840円の割引となっていて、機種変更でも7,200円の割引となっています。

・新規、MNPの場合

41,760円→31,680円→15,840円

つまりは毎月の機種代金は440円となります。

・機種変更の場合

41,760円→31,680円→24,480円

つまりは毎月の機種代金は680円となります。

新規、MNPの場合の月々のお支払いは以下のようになります。

機種代金:440円

スマホベーシックプランS:2,948円

新規割(6か月):▲770円

家族割orおうち割:▲550円

合計:2,068円~

7か月目以降:2,838円~

半年間は2千円ちょっとで、7か月目以降も3千円を割る料金でスマホを持つことが出来る点がお勧めポイントとなっています。

2つ目:事務手数料が無料

通常だと事務手数料は3,300円(税込)となっていますが、オンラインストア経由だとこの事務手数料が無料となっています。

3つ目:配送費が無料

配送費も無料となっていますので、安心してオンラインで契約をすることが出来ますね。

4つ目:待ち時間なく自分のペースで契約が出来る

金銭面以外でのメリットとしては、待ち時間なく自分の好きなペースで契約が出来るという点があります。オンラインでの契約手続きとなりますので、ショップに出向かなくてもいいので、この時期としてはありがたいですね。

以上がお勧め理由となります。

実際に機種に触れてから契約が出来ないとか直接に店員さんに質問をすることが出来ないといった点はデメリットではありますが、それ以上にメリットの方が大きいかと思います。

オンラインストアのリンクをクリックしたあとは、中段あたりに「スマートフォン」という機種一覧コーナーがあって、その中に「かんたんスマホ2」がありますのでそれをクリックします。

そのあとは各項目の記入を選択式になっているので選んでいって、最後に「ご購入手続きへ」のボタンを押すだけなので申込も簡単にできるようになっています。

オンラインストアでの購入も検討してみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

最新情報をチェックしよう!