※Amazonプライムが含まれるプランは2023年10月1日から99円値上げされました。
auのNetflixプラン「使い放題MAX 5G Netflixパック(P)/使い放題MAX 4G Netflixパック(P)」は「データMAX 5G Netflixパック(P)/データMAX 4G LTE Netflixパック」の後継サービスで、5Gは1,177円値下げ、4Gは1,078円値下げでAmazonプライムも付くようになりました。
Netflixパック(P)はNetflix ベーシックプラン、Amazonプライム、TELASA見放題プランがセットで使い放題!個別に申し込むよりも1,009円得するプランです。
すでにプライム会員の方は会員期間を延長できます。
今回はこの「Netflixパック(P)」を中心にAmazonプライム料金込みのプランはどのくらいお得なのか、注意点や登録方法などを記載するので、興味のある方は参考にしてくださいね。
※表示金額は記載がない限りすべて税込みです。
「BTS: Yet To Come」
2023年12月1日(金)0:00独占配信開始!
Amazonプライムも使えるNetflixプラン
使い放題MAXのNetflixプランは5Gと4Gの2種類があります。
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
5Gプランは4Gプランと同額で、月額利用料金は8,437円。2年契約はありません。
データ容量は使い放題!なうえに
Amazonプライム(600円/月)
Netflix(ネットフリックス)ベーシックプラン(990円/月)
TELASA(テラサ)見放題プラン(618円)
の料金が含まれていて、3サービスが使い放題になります。
プライムビデオも一部の作品は見放題になるので、買い物に行く時間を省略して動画三昧!なんて楽しみ方ができるプランですね。
データ容量は使い放題ですが、テザリング、データシェア、世界データ定額でのデータ通信は合計60GB/月までです。
データ使用料の月合計が3GB以下の場合は1,650円割引されます。
割引サービスは家族割プラス、auスマートバリュー、au PAYカードお支払い割が利用でき、家族3人以上なら6,028円/月~利用できます!
プラン詳細は下記に記載しているので参考にしてください。
関連記事:
使い放題MAX 5G Netflixパック(P)
使い放題MAX 4G Netflixパック(P)
どのくらいお得?
パックに含まれるサービスの合計金額は2,208円。
「使い放題MAX 5G」は7,238円/月なので、差額から考えると1,009円お得!ということになります。
使い放題MAX 5G Netflixパック(P) 使い放題MAX 4G Netflixパック(P) | |
---|---|
セットサービス | Netflix TELASA Amazonプライム |
月額料金 | 8,437円 |
使い放題MAX 5G(7,238円)との差額 | 1,199円 |
Amazonプライム(600円/月) Netflixベーシックプラン(990円/月) TELASA見放題プラン(618円/月) の合計額 | 2,208円 |
得する金額 | 1,009円 |
冒頭にも記載しましたが、すでにプライム会員の方は会員期間を延長できます。
ただし、Prime Student、Amazon Mastercard Goldオーナー、Amazon Businessのアカウントでは使えないので注意してください。
UQモバイルからauに移行する方はもっとお得!
UQモバイルからauに移行する場合は1年間プラン料金が割引になる「UQモバイル→au移行プログラム」が適用され、移行翌月から1年間、最大3,850円/月(税込)割引になります!
なお、「au応援割(U30)(2022年5月31日受付終了)」「au U22夏割(2021年8月31日受付終了)」「auワイド学割(2021年5月31日受付終了)」のいずれかの割引が同時に適用される月は2,200円割引になります。
移行時に端末も購入する場合は、オンラインショップなら乗り換え料金で購入できてお得ですよ。
適用条件などの詳細は下記↓関連記事に記載しているので、参考にしてください。
※2021年6月4日に名称が「UQモバイル→au移行プログラム」に変更されました。UQモバイルからauに移行を検討している方は必見!UQモバイルからauに移行をすると1年間プラン料金が割引になる「UQモバイル→au移行プログラ[…]
注意点
サービスを1つしか使わない場合は損
サービスを1つしか使わない場合は「使い放題MAX 5G/4G」で個別にサービスを契約したほうが安いです。
Netflixにお試し期間はありませんが、AmazonプライムとTELASAは30日のお試し期間があるので、まずは試してみてはいかがでしょうか。
また、Amazonプライムは学生ならPrime Studentが300円/月で使えます。
書籍を3冊以上同時すると最大10%ポイント還元されたり、ソフトウェアが特別価格で購入できるなど、学生だけの特典もありますよ。お試し期間は6ヶ月間!です。
出典:Amazon.co.jp: Prime Student - 学生のためのお得なプログラム学生なら使わないともったいない!※2023年8月24日から会費が値上がりしました。大学、大学院、短期大学、専門学校、高等専[…]
ちなみに、Netflixを個別に契約する場合は、ベーシックプランより200円安い「広告つきベーシック 790円/月」があります。HD画質で同時視聴は1台まで、一部視聴できないコンテンツがあります。
解約時はAmazonでも解約手続きが必要
Amazonプライムを解約するには、Netflixパック(P)プランを変更、解約するだけでは不十分です。
Amazonのアカウントページでプライム会員の自動更新を解除しないと、次年度の年会費が登録した支払い方法から引き落としされてしまうので、注意してください。Amazonプライムが使えるauのほかのプランも同様です。
自動更新したくない場合は、終了3日前にお知らせメールを受け取るように設定、もしくは事前に解約設定をすることができます。事前に解約しても、期間内は特典が使えますよ。
あらかじめ解約設定をする場合は別途『「Amazonプライム」をAmazonで解約する方法』で説明します。
登録方法
Netflixパック(P)の申し込み
プラン変更
プラン変更は店頭のほか、My auからも可能です。
参考:プラン変更のお客さま | 料金・割引変更手続きのご案内 | au
新規契約、機種変更と同時に申込む
新規契約、または機種変更でNetflixパック(P)を申し込む場合は、店頭のほかオンラインショップでも可能です。
オンラインショップではSIMのみを購入することもできますよ。「商品を選ぶ」の[その他]で選択できます。
オンラインショップでは他社から乗り換え(UQモバイル、povo1.0、povo2.0からの乗り換えは対象外)でSIMのみ契約すると、auペイ残高が10,000円相当もらえます!eSIMも対象です。
なお、新規契約や機種変更と同時に料金プランを申込む場合は、当日からNetflix、TELASA、Amazonプライムを使えますが、プラン変更の場合は
Amazonプライムの登録方法
※2023年1月17日からauでのAmazonプライムの利用開始手続きの方法が変更されました。
Amazonプライムの利用開始手続きはプラン適用時に送信されるSMS(Cメール)に記載のURLから利用開始登録をします。
Amazonを登録していない場合は、Amazonアカウントを作成します。
登録するにはEメールアドレスが必要です。
すでに登録している場合はログインします。
ただしPrime Student、Amazon Mastercard Goldオーナー、Amazon Businessのアカウントでは使えないので注意してください。
SMSが届いていない場合
SMSが届いていない場合はサイトからも手続きが可能です。
下記↓リンク先で確認できます。
参考:Amazonプライム:サービス利用開始手続きについて | au
Netflixの登録方法
Netflixを視聴する場合も、プラン適用時に送信されるSMSに記載のURLから利用開始登録をします。
アプリもしくはWEBサイトから直接登録すると、別途Netflixから利用料金を請求されるので注意してください。
すでにNetflixを利用している方は、Netflixアカウントに登録しているメールアドレスで利用開始登録(連携)をします。ほかのメールアドレスを登録すると、引き続きNetflixから請求がきてしまいます。また、利用料金は日割りされませんので、請求日を確認しておくことをおすすめします。
「Netflixのプラン変更」について
Netflixパック(P)はNetflixのベーシックプランが対象で、画質はSDで、複数の端末で同時視聴はできません。
そのほかのプランは追加料金を支払うと変更できます。
すでにNetflixを利用している方が引き続き「スタンダードプラン/プレミアムプラン」を視聴する場合も同様です。
追加料金は「auかんたん決済」で支払いになります。
ベーシックプラン | スタンダードプラン | プレミアムプラン | |
---|---|---|---|
追加料金 | ― | 500円/月 | 990円/月 |
画質 | HD | フルHD | UHD、4K |
同時に視聴できる画面数 | 最大1台 | 最大2台 | 最大4台 |
参考:ご利用開始登録手順、Netflixのコース変更について
TELASAの登録方法
登録などは不要です。アプリやWEBサイトでログインするだけで視聴できます。
初回30日間無料の特典は適用されません。
「Amazonプライム」をAmazonで解約する方法
auのAmazonプライムが使えるプランはプランを変更、解約するだけでは不十分です。Amazonでも解約手続き、もしくは自動更新を解除しないと次年度の年会費が引き落としされてしまいまうので、注意してください。
1. Amazonアカウントにログインのうえ、画面左上のメニューボタンから[アカウントサービス]をタップ
2. 「アカウント設定」の[プライム会員の設定・変更]をタップ
3. 「プライム会員情報の管理」の[会員資格を終了する(特典を終了)]をタップ
4. [特典と会員資格を終了] をタップ
5. [会員資格を終了する] をタップ
6. [年/月/日 特典と会員資格を終了]もしくは[今すぐ解約する]を選択
※あらかじめ解約設定をしておく場合は [年/月/日 特典と会員資格を終了]を選択します。
使い放題MAX 5G with Amazonプライム
Amazonプライムが付くプランは、Netflixが付かない「使い放題MAX 5G with Amazonプライム」もあります。このプランと同じ4Gプランはありません。
月額利用料金は8,107円で、2年契約はありません。
テザリング・データシェア・世界データ定額で使えるデーター容量は60GBまでです。
データ容量は使い放題で、TELASAとAmazonプライムの2サービスが使い放題になり、349円お得です。
このプランも、サービスを片方しか使わない場合は「使い放題MAX 5G/4G」で個別にサービスを契約したほうが安いですよー。
使い放題MAX 5G ALL STARパック2
「使い放題MAX 5G ALL STARパック2」はエンタメが充実したセットプランです。
利用料金にNetflix(ベーシックプラン)、Apple Music、YouTube Premium、TELASA、Amazonプライム、DAZN、GeForce NOW Powered by au、ピッコマWEB 月額700円コースの利用料金が含まれています。
月額料金:10,747円
テザリング・データシェア・世界データ定額のデーター容量:80GB
■プランに含まれるサービスと利用料金
・Netflixベーシックプラン(990円/月)
・Apple Music(1,080円/月 ※学生は580円/月)
・YouTube Premium(1,280円/月)
・TELASA見放題プラン(618円/月)
・DAZN(3,700円/月)
・GeForce NOW Powered by au(1,980円/月)
↑au/UQモバイルユーザーは330円引き/月
auスマートパスプレミアム(548円/月)ユーザーは無料
・Amazonプライム(600円/月 ※学生は300円/月)
・ピッコマWEB 月額700円コース(700円/月)
プランに含まれるサービスの月総額は10,948円相当。使い放題MAX 5G/4Gとの差額は3,509円なので、7,439円もお得!ということになります。
ちなみに、使い放題MAX 5G Netflixパック(P)との差額は2,310円です。
Amazonプライム・ビデオをテレビで見たい!けど、どーやるの?Amazonプライム・ビデオを今すぐテレビで見たい!というときは家にあるもので賄えると嬉しいですよね。そこで今回はパソコンとテレビをHDMIケーブルでつなぐ方[…]