スマホの料金・プラン・機種の総合情報サイト「スマギア」

ドコモの「いつでもカエドキプログラム」は1年後に新機種を買うときもお得!

※本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

ドコモの「いつでもカエドキプログラム」は1年後に新機種を買うときもお得!
どなたでも利用可能!

ドコモの「いつでもカエドキプログラム」とはスマホをお得に購入するシステムです。購入後1ヵ月目から利用でき、1~2年でスマホを買い替えたい方や、月々の負担を減らしたい方にメリットがあります

実質負担額は既存のスマホおかえしプログラム」よりもお得に!

例えば、iPhone15を2年で返却する場合は半額以下になります。iPadタブレットにも対象機種がありますよ。

他社から乗り換える方などが対象になる機種割引5G WELCOME割」との併用も可能です。

「いつでもカエドキプログラム」はスマホを返却することを条件に残価設定型の24回払いで購入すると利用できますが、また、返却しない場合は全額支払うことになりますが、分割回数が47回になるので月々の負担を軽減することができます。24回目の支払い分が24回に再分割されて合計で47回払いになります。通常の分割払いで選べる回数は36回までです。

ここではこの「いつでもカエドキプログラム」の内容を分かりやすく解説します!

なお、新しい「いつでもカエドキプログラム+プラス)」については下記↓リンク先に記載しています。

関連記事

出典:いつでもカエドキプログラム+ | キャンペーン・特典 | NTTドコモこの記事では「いつでもカエドキプログラム+」について解説します。「いつでもカエドキプログラム(プラス対象機種)」と既存サービスとの違いや、どのタイミン[…]

ドコモの「いつでもカエドキプログラム+」を有効活用する方法!注意点も記載。

※いつでもカエドキプログラムに加入した翌月を1ヵ月目、1ヵ月目分の支払いを1回目の支払い、支払いは翌々月からとして説明します。
※表示金額は記載がない限りすべて税込みです。
【ドコモ】オンラインショップでの機種変更はモバイル回線が必須になりました。

いつでもカエドキプログラムの概要・特徴

まずは「いつでもカエドキプログラム」の要点を挙げると

  • 購入時は24回払い+プログラムに加入
  • スマホを返却すると残金の支払いが免除される
  • 1~22ヶ月目までに返却するとさらにお得
  • 返却は46ヶ月目までならいつでも可能
  • dポイントが使える
  • 返却しなくても可、36回払いよりも月々の負担を軽減できる
  • 新しい機種の買い替えは不要
  • ドコモユーザー以外(回線契約なし)でも利用できる

となります。

スマホを返却すると端末代が安くなるシステムではありますが、月々の負担を軽減したい場合にも利用できます。返却をする予定がなくても利用できるので、分割購入する方はとりあえず加入することをおススメします。詳細は以下で説明します。

購入時は24回払い+プログラムに加入

いつでもカエドキプログラムは購入時24回払いを選択し、「いつでもカエドキプログラム」に加入すると利用できます。

加入するには購入時に申し込みが必要です。支払いの途中で加入することはできません。
オンラインショップでは端末購入時にプラン選択画面でチェックマークを入れると加入できます。

ドコモでスマホを分割払いで購入する場合は12、24、36回払いが選べますが、プログラムで利用できるのは24回払いのみです。ただし、23回までに返却しない場合は47回まで延びるので、この点については「返却は46ヶ月目までならいつでも可能」で説明します。

スマホを返却すると残金の支払いが免除される

「いつでもカエドキプログラム」はスマホをドコモへ返却すると、その後の支払いが免除されるサービスです。免除される金額は機種によって異なります。また、返却する時期によっても異なります。

基本は2年目(23ヶ月目)に返却すると24回目に設定された残価が免除になります。

iPhone13Pro 128GBの発売当時の価格設定で「いつでもカエドキプログラム」を利用する例を図にすると下記↓のようになります。

「いつでもカエドキプログラム」の説明図

さらに、「いつでもカエドキプログラム」は次年度に発売される新機種を購入する際もお得です!例えば、発売当時のiPhone13Pro 128GBは1年で返却する場合は約55%割引(上記の図では12ヵ月目に返却)になります。しかも、他社から乗り換えの場合は「5G WELCOME割」でさらに22,000円割引になります。

次に1年で返却する場合の詳細を説明します。

1~22ヶ月目までに返却するとさらにお得

上記の図の12ヵ月目に返却する例が含まれるケースの説明です。

1~22ヶ月目までに返却する場合は、24回目の残価が免除されるほか、返却翌月~23回目までの支払額に「早期利用特典」が適用され、月々の支払額が返却前の金額よりも安くなります

「早期利用特典」での割引金額は機種によって異なります。割引金額は下記↓リンク先で確認できます。
参考:対象機種|いつでもカエドキプログラム | キャンペーン・特典 | NTTドコモ

また、返却翌月~23回目までの総額をドコモショップで一括払いすることも可能です。次年度に新機種が発売される際にもプログラムを利用できます

ただし、オンライン手続きでスマホを返却する場合は一括払いできません。

返却は46ヶ月目までならいつでも可能

23ヶ月目に「いつでもカエドキプログラム」を利用しなかった場合は自動で24回目の残価が24分割され、支払い回数は47回に延長されます。24~46ヶ月目に返却する場合も返却以降の支払は免除されます。

このように、46ヶ月目まではいつでも利用できるのが「いつでもカエドキプログラム」です。47回まで支払う(プログラムを利用しないで完済する)と返却する必要はありません。返却しないで使い続ける方法は「返却しなくても可、月々の負担を軽減できる」で説明します。

購入時にdポイントが使える

「いつでもカエドキプログラム」に加入してスマホを購入する場合にもdポイントが使えます。

充当方法は「総額方式」「月々方式」の2種から選べますが、オンラインショップでは「月々方式」が自動で選択されます。

月々方式

dポイントは月々の支払に充当されます。dポイント利用前の端末代金の総額を分割したうえで、指定したdポイント数を充当しきるまで1回目の支払から消費されます。

dポイントを使った場合の説明図

充当するポイントは購入時に指定します。充当できるポイント数に制限はないのですが、指定したポイント数を使い切らずにプログラムを利用してもポイントは返還されないので注意してください!

総額方式

充当するポイントを1~23回目の支払分に分割する方法です。24回目以降には充当できません。

また、1~23回目の支払いが23円以上でなければ「いつでもカエドキプログラム」は申し込めません。

例えば、「いつでもカエドキプログラム」を利用すると1~23回の支払いが3,000円/月になる機種の場合は68,471ポイント(2,977×23回)までしか充当できません。

返却しなくても可、月々の負担を軽減できる

いつでもカエドキプログラムに加入した場合でも、端末代金を完済すれば返却する必要はありません

割引はなくなりますが、23ヶ月目にプログラムを利用しなかった場合は47回に支払いが延長されるので、通常の36回払いよりも月々の負担が軽減されます
例えば、iPhone13Pro 128GBを通常の36回払いで購入する場合の月々の支払額は3,960円×36回です。(2021年度9月時点)

このように、返却をする予定がなくても「いつでもカエドキプログラム」に加入すれば月々の負担を軽減できるのです。その分返済期間は長くなりますが…

新しい機種の買い替えは不要

「いつでもカエドキプログラム」は返却するだけで利用できます。

ドコモユーザー以外(回線契約なし)でも利用できる

ahamoユーザーを含む、どなたでも利用可能です。

逆に、ドコモ回線を契約していない方がオンラインショップで「機種だけ購入(白ロム購入)」する場合は、「いつでもカエドキプログラム/スマホおかえしプログラム」に加入しないと購入できません。
購入時には下記が必要です。

■ 個人名義の場合
本人確認は運転免許証、運転経歴証明書のみで、法廷代理人による受付は不可。
支払は口座振替もしくはdカードで支払い。

また、回線を解約してもプログラムを利用できます

残金の一括払いはできる?

機種を返却したくない場合は、ドコモショップで分割残金を一括清算することが可能です。その場合「いつでもカエドキプログラム」は利用できなくなるので、割引はなくなります。

「スマホおかえしプログラム」との違いは?

「スマホおかえしプログラム」はどの機種でも約33%の割引でしたが、「いつでもカエドキプログラム」はスマホおかえしプログラム以上の割引が期待できます。

また、早めに返却すればその分お得になるのも嬉しいですね。以前は分割支払金が残っていると機種を変えることができなかったのですが、その点も解消されます。

それと、サービスの対象機種が異なる、という点もあります。「いつでもカエドキプログラム」は2021年9月24日以降に発売される機種が対象です。

「スマホおかえしプログラム」は購入時に36回払いを選択しましたが、「いつでもカエドキプログラム」は24回払いを選択することになるので、お間違えなく!

安い機種も対象になるかは??です。

いつでもカエドキプログラム(アクセサリー)

いつでもカエドキプログラムがスマートウォッチなど対象のアクセサリー購入にも使えるようになりました。

システムはスマホと同様です。ドコモユーザー以外(回線契約なし)でも利用できます。

対象機種はこちら⇒

なお、2023年11月21日時点ではドコモショップ、ドコモ取り扱い店舗(Apple Storeは対象外)での購入時にのみ、いつでもカエドキプログラム(アクセサリー)を受け付けています。オンラインショップではまだ対応していません

利用できる方

どなたでも利用はできますが、dポイントクラブ、ドコモビジネスプレミアクラブ会員の方が対象です。

ドコモ回線を契約していない場合でも、返却時にはdポイントクラブもしくはドコモビジネスプレミアクラブ会員である必要があります

また、返却時(いつでもカエドキプログラム利用時)に未払金がないこと、機種はドコモの査定基準を満たしていることが条件です。次に査定基準について説明します。

返却時の査定基準

返却時(いつでもカエドキプログラム利用時)には対象機種に故障、水濡れ、著しい外観破損および画面割れがないこと、その他ドコモの査定条件を満たす必要があります。

査定基準の説明図

なお、返却後は端末を戻すことができないので、事前にデータのバックアップを取ること、SIMの抜き忘れなどには重々注意してください。

ドコモの査定基準を満たさない場合

返却する端末に故障や破損があり、ドコモの査定基準を満たさない端末(受領不可品以外)は「故障時利用料(22,000円)」を支払えば「いつでもカエドキプログラム」を利用できます。「ケータイ補償サービス」に加入している場合は2,200円です。

ただし、分割払いの残金が「故障時利用料」以下であると、プログラム対象外になります。故障や破損があるとプログラムを利用できる期間が短くなる場合があるので注意してください。

例えば発売当時のiPhone13Pro 128GBの場合は
24回目以降の支払2,915円/月×8回 = 23,320円
となりますので、ケータイ補償サービスに加入していない場合は8ヶ月短くなります。

機種の返却(プログラムの利用)手続き

機種の返却(プログラムの利用)手続きは、ドコモショップ(店舗)またはMy docomo(オンライン手続き、郵送)で可能です。

ただし、22ヶ月目以前にオンライン手続き(郵送)でスマホを返却する場合は、残金を一括払いできません。

また、オンライン手続き(郵送)は郵送期限があります。利用申込みの翌月末までに指定センターに到着させる必要があります。

一部の家電量販店では返却時点の分割支払金残額が11,000円(税込)以上の場合は手続きできません。

オンラインでの手続き方法(郵送で返却)

My docomoの[お手続き]アイコンから[割引・優待]>[いつでもカエドキプログラムご利用(郵送)]の順にタップして手続きすると送付キットが送られてきます。

注意点

完済して下取りにしたほうが得する場合がある

「いつでもカエドキプログラム」は46ヶ月目まで適用できますが、返却するタイミングによっては全額完済して下取りに出すほうが得する場合があります。

下取り額はほぼ毎月更新されるので注意してください。

価格参考:スマホ(携帯)・タブレット売るなら【にこスマ買取】|伊藤忠グループ | スマホ(携帯)・タブレット売るなら【にこスマ買取】

下取りプログラム | キャンペーン・特典 | NTTドコモ

ケースやフィルムなどの付属品は対象外

「いつでもカエドキプログラム+」に付属品の代金は含めません。

なお、スマートウォッチはいつでもカエドキプログラム(アクセサリー)が使えますが、2023年11月21日時点ではドコモショップ(店舗)でしか申し込めません。

プログラム申し込み後はキャンセル不可

申込んだ翌月末までに返却をしなかった、送付キットを受け取らなかった、といった場合には違約金が発生するようです。

プログラムを申し込めないケースがある

返却時点で対象機種の分割支払金残額が11,000円(税込)以上の場合は申し込めない販売店(一部の家電量販店など)があります。

対象機種

※2025年3月14日時点

☆が付いている機種は「いつでもカエドキプログラム+」の対象機種です。
smartあんしん補償に加入している場合は端末返却時にどちらを使うかを選べます。

iPhone

iPhone 16e
iPhone 16 Pro Max ☆
iPhone 16 Pro ☆
iPhone 16
iPhone 16 plus ☆
iPhone 15 Pro Max
iPhone 15 Pro ☆
iPhone 15
iPhone 15 plus
iPhone 14 Pro Max(128GB)
iPhone 14(128GB)
iPhone 14 plus
iPhone SE(第3世代)
iPhone 13 Pro Max(128GB/256GB)
iPhone 13 mini(128GB)

Android

Galaxy S25
Galaxy S25 Ultra
らくらくスマートフォン F-53E
motorola razr 50d M-51E
AQUOS R9 pro SH-54E
AQUOS sense9 SH-53E
Google Pixel 9
Google Pixel 9 Pro
Google Pixel 9 Pro XL
Google Pixel 9 Pro Fold
arrows We2 Plus F-51E
Galaxy Z Flip6 SC-54E
Galaxy Z Fold6 SC-55E
AQUOS R9 SH-51E
Xperia 10 VI SO-52E
Xperia1 VI SO-51E ☆
Galaxy A55 5G SC-53E
Google Pixel 8a
Galaxy S24 SC-51E
Galaxy S24 Ultra SC-52E
Google Pixel 8 Pro ☆
AQUOS sense8 SH-54D
Xperia 5 V SO-53D ☆
Galaxy Z Fold5 SC-55D

iPad

13インチiPad Air(M3)
11インチiPad Air(M3)
iPad(A16)
iPad mini(A17 Pro)
13インチiPad Pro(M4)
11インチiPad Pro(M4)
13インチiPad Air(M2)
11インチiPad Air(M2)
12.9インチiPad Pro(第6世代)
11インチiPad Pro(第4世代)
iPad(第10世代)
iPad Air(第5世代)

ドコモ タブレット

dtab d-51C
dtab compact d-52C

パソコン

ASUS Chromebook CM30 Detachable
Lenovo ThinkPad X1 Nano

法人専用機種

DuraForce EX

Apple Watch

いつでもカエドキプログラム(アクセサリー)の対象です。

Apple Watch Series 10
Apple Watch Series 9
Apple Watch Ultra 2
Apple Watch SE (第2世代)

スマートウォッチ

いつでもカエドキプログラム(アクセサリー)の対象です。

Google Pixel Watch 2
Google Pixel Watch 3
Galaxy Watch6
Galaxy Watch7
Galaxy Watch Ultra

ドコモの「いつでもカエドキプログラム」は1年後に新機種を買うときもお得!
最新情報をチェックしよう!