現在、私はソフトバンクのスマホでiPhone11を使用しています。
というのも、毎月のデータ使用量を見るとだいたい5~7ギガくらいに収まっていて、無駄に通信料を払っているのでは?という思いからもう少し安くできるんじゃなかいという動機に至ったのです。
※表示金額は記載がない限りすべて税込みです。
ソフトバンクの料金プラン(旧プラン)
ソフトバンクには使用出来るデータ容量に応じていくつかのプランが用意されています。また、条件を満たせば割引サービスが適用されるものもあります。
まずは、私が現在加入をしている「メリハリプラン」の内容から確認をしていきます。
このプランの特長は何と言ってもデータ容量が50ギガも使えるといったところです。
しかも、ユーチューブやアマゾンプライム、ツイッターやラインといった動画やSNSが使い放題というところがこのサービスの最大のメリットとなっています。
ちなみに、毎月のデータ使用量が2ギガ以下だと勝手に割引(▲1,650円)というサービスもありますが、私は毎月データ量も多く使用しますので今回の話からは除外します。
そしてこのメリハリプランの毎月の料金ですが、8,228円とけっこうな割高な料金となっています。。
ここから各種の割引が適用されることになるのですが、それでもちょいと高いかなと感じています。
■ 私が適用されている割引
おうち割光セット:▲1,100円
みんな家族割+:▲1,650円
ということで、私自身が毎月払っている通信料は5,478円ということになっています。
5,000円以上なので、もう少し安く抑えたいなとは思ってしまいますね。 ソフトバンクは2021年3月17日から新料金プランがスタートしましたので、次にそちらのプラン内容をみていきます。
ソフトバンクの新料金プラン
メリハリ無制限について
「メリハリ無制限」はその名の通り、毎月のデータ使用量は無制限となっています。
そして肝心の月額料金ですが、7,238円となっています。
ここから、旧プランと同様に、家族割や光セット割が適用されます。
おうち割光セット:▲1,100円
新みんな家族割:▲1,210円
ということで、私の場合、新プランに変更することで4,928円ということになります。
7,238円 – 1,100円 – 1,210円 = 4,928円
つまりは現状のプランよりも550円安くなります。
しかも、使用出来るデータ量は50GB→無制限となるので、かなり魅力的です!
ミニフィットプラン+に関して
念のため、低容量帯のプラン「ミニフィットプラン+」についてもみていきます。
こちらは毎月のデータ使用量によって毎月の料金が変わる仕組みとなっていて、比較的データ使用量を使わない人向けのプランとなっています。
~1ギガ以下の場合:3,288円
~2ギガ以下の場合:4,378円
~3ギガ以下の場合:5,478円
という風に3段階に分かれています。
そして、メリハリプランのときと同じように、ここから各種の割引が入ることになります。
おうち割光セット:▲1,100円
新みんな家族割:適用無し
・・・
そうなんです。
メリハリプランとは違って、家族割系のサービスは適用されないのです。
おうち割光セットの割引が適用されたとしても
~1ギガ以下の場合:2,178円
~2ギガ以下の場合:4,378円
~3ギガ以下の場合:5,478円
となっています。
ただし、私の場合、データ使用量の状況を考えるとこのプランは適していません。
新プランは2021年3月17日から開始!ドコモやau、ソフトバンク、楽天モバイル、格安スマホの各社でスマホの新プランが次々に発表されて、スマホ業界が盛り上がっていますね!そんな中、ソフトバンクでは、メリハリ無制[…]
ということでワイモバイルの月額料金がどうなのかを整理してみました。2021年2月18日からワイモバイルの新プランがスタートしましたので、その新プランの方で確認をしていきます。
ワイモバイルの料金プラン
シンプルプランSとMとLの3つがワイモバイルの料金プランとなっています。
シンプルプランSの場合:2,178円
シンプルプランMの場合:3,278円
シンプルプランLの場合:4,158円
となっています。
そして肝心の使用できるデータ通信量は
シンプルプランSの場合:3ギガ(→1年間は4ギガ)
シンプルプランMの場合:15ギガ(→1年間は18ギガ)
シンプルプランLの場合:25ギガ(→1年間は28ギガ)
となっています。
私の場合、毎月のデータ使用量が5~7ギガですので、ワイモバイルに当てはめると「シンプルプランM」ということになりますね。
つまりは毎月のデータ通信料は3,278円となるのです。
しかも、ここからソフトバンクのときと同じように各種の割引が適用されます。
おうち割光セット:▲1,188円
もしくは
家族割:▲1,188円
シンプルプランのS、M、L問わず同じ金額で適用がされるので、割引後の金額は以下になります。
シンプルプランSの場合:990円
シンプルプランMの場合:2,090円
シンプルプランLの場合:2,970円
ということで、私の場合は毎月のデータ通信料は2,090円となります。
現在、使用しているソフトバンクでのデータ通信料が4,928円ですので、毎月2,838円も安くなるということです。
年間にして34,056円も通信料を下げることが出来るので、ワイモバイルへ乗り換えることにすごく心がゆらぐわけです。
出典:新料金プラン登場 シンプルS/M/L|Y!mobile - 格安SIM・スマホはワイモバイルで※「シンプルS/M/L」で余ったデータ容量を翌月にくりこしできるようになります!2021年8月18日以降に新規契約する場合は8月利[…]
ワイモバイルに乗り換えた場合のメリット・デメリット
ワイモバイルのメリット
・毎月の通信料が安くなる。
こちらは上記で説明をした通りですね。
毎月2,838円で、年間だと34,056円も安くなるのです。
ご家族全員で乗り換えるとなると、その人数分が安くなるということですね。
・通話料がお得
ソフトバンクの場合
通話オプションは2つあります。
準定額オプション+:1回5分以内の国内通話が何度でも無料で+880円
定額オプション+:24時間いつでも国内通話がし放題で+1,980円
ワイモバイルの場合
通話オプションは2つあります。
だれとでも定額:1回10分以内の国内通話が何度でも無料で+770円
スーパーだれとでも定額:24時間いつでも国内通話がし放題で+1,870円
ご覧のとおり、通話オプションも内容・金額ともにワイモバイルの方が充実しています。
ワイモバイルもいいことばかりではありません。当然にソフトバンクの方が優れている部分もあります。 ワイモバイルのデメリットという形で整理していきます。
ワイモバイルのデメリット
・動画やSNSの使用がちょっとためらわれる
ソフトバンクのメリハリ無制限だと、データ使用量の心配がなく動画コンテンツなどを楽しむことが出来ます。
最近は休みの日でも家に引きこもるケースが多くてネットフリックスやユーネクスト、そしてDAZN(ダゾーン)も視聴する機会が多くなってきましたので、下手したらデータ通信量が足りなくなる懸念もあります。
・ソフトバンクの方が機種が豊富。
iPhoneのラインナップやシャオミの「Redmi Note 9T」、GooglePixelシリーズなどソフトバンクの機種は魅力的なものが豊富にありますが、ワイモバイルはそこと比較すると若干劣っています。
という風に、ワイモバイルにもデメリットになりうる部分がありますので、その点は要注意でございます。
おすすめののりかえ方法
ワイモバイルへのおすすめののりかえ方法はいくつかあると思うのですが、私が一番お勧めなのはSIMのみで乗り換えるということです。
つまりは今持っている最新の機種もSIMフリーの手配をとれば、ワイモバイルのSIMを差し替えることで、最新の機種でワイモバイルの月額料金にするということが出来るということです。
前項でワイモバイルのデメリットに挙げていた最新の機種に対応していない部分があるというところは、これで打ち消せそうですね。
しかも、SIMのみのいいところは機種を買いなおさなくてもいい、というところです。
ワイモバイルで販売されている機種は型落ちであったり、スペックが大手キャリアと比較して低いということもあって安いのですが、それでも数万円するお買い物ですので、少しでも節約はしたいところですもんね。
ソフトバンクからワイモバイルへののりかえだと、ソフトバンクで適用されていた以下のサービスも受けることが出来ますので、乗り換えに対しての敷居も低いと思います。
ワイモバイルでも受けられる主なサービス
・ヤフーショッピングでポイントが貯まる
・雑誌・マンガ読み放題
・プロ野球パリーグの試合が見放題
・国内バスケットボールの試合が見放題
今はなかなか野球観戦も行けなかったりしますので、パリーグの試合だけとはいえ、野球の試合が見放題というのは嬉しいサービスですね。
いま使っている機種が古くなってたり、画面にひび割れがあってといったことが動機で機種を乗り換える時には「端末+SIM」での乗り換えがいいかと思いますが、今使っている機種をそのまま使いたいということであればSIMのみで乗り換えをすることをお勧めします。
以上、読んでいただきありがとうございました!
お申込みはこちらから ⇒ ワイモバイルオンラインストア
出典:【公式】ワイモバイル(Y!mobile)- 格安SIM・スマホはワイモバイルでワイモバイルの方で、料金プラン内容も大きく変わりましたので、どういった内容になったのかと、ソフトバンクからワイモバイルへ乗り換えるのはどういった人[…]